[[STM32]]
*STBee [#j777297f]
#ref("STM32/STBee.jpg")
***CPU [#s69b3c86]
STM32F103VET6&br;
12MHz×6倍で72MHz動作が基本です。
***Flash [#cc0babae]
512KB
***SRAM [#jc2cce17]
64KB
***RTC [#oe3b8f0c]
RTC用32.768KHzクリスタルが付属。バックアップ用電池の接続端子も出ているためバックアップレジスタ・RTCレジスタを使用したプログラムが組めます。STBeeMiniでは工夫が必要です。
***JTAG [#j3ce7f7c]
安価なST-LINKを使ったデバッグが出来ます。引き出し済みなのでヘッダーピンをつけるだけ。
***I2C [#md71d5de]
最大2ch
***SPI [#u7dfffa5]
最大3ch
***USART [#m16c21b7]
最大5ch。内USART1はピンヘッダをつけられます。
***GPIO [#gc26c83a]
PORTA-Ex16で最大80本。5Vトレラント機能が一部端子を除いてあります。出力レベルは3.3Vです。
***タイマー [#od40528e]
高機能タイマが2個、汎用タイマが8個使えます。このWikiで使っている開発環境でdelay関数を使うとTIM2は使えません。
***ADC [#saadbbfd]
12bit精度、最短変換時間1us。基準電圧は3.3Vです。分解能約0.8mV。
***DAC [#qaefb66d]
12bit精度
***その他 [#y1870985]
-CAN
**主な機能 [#uad604b7]

|CPU|STM32F103VET6|
|CLOCK|12MHz×6倍=72MHz|
|Flash|512KB|
|SRAM|64KB|
|RTC|RTC用32.768KHzクリスタルが付属。&br;バックアップ用電池の接続端子有り&br;バックアップレジスタを使った作品が作れる|
|JTAG|端子引き出し済み&br;ST-LINKを使ったデバッグが出来る。|
|I2C|最大2ch|
|SPI|最大3ch|
|USART|最大5ch。内USART1はピンヘッダをつけられる。|
|GPIO|PORTA-Ex16で最大80本。&br;5Vトレラント機能が一部端子を除いて有り。&br;出力レベルは3.3V。&br;|
|タイマ|高機能タイマが2個、汎用タイマが6個|
|ADC|12bit精度、最短変換時間1us。基準電圧は3.3V。分解能約0.8mV。&br;VDDAへの別途電圧供給可能。|
|DAC|12bit精度。三角波生成、ノイズ生成機能あり|
|CAN| |
|FSMC| |
**ブートモード [#e9c06260]
基板上のジャンパで変更できます。

|BOOT1|BOOT0|ブート開始位置|h
|×|0|フラッシュメモリ|
|0|1|システムメモリ|
|1|1|SRAM|


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS