この文書はRFC768の日本語訳です。 この文書の翻訳内容の正確さは保障できないため、 正確な知識を求める方は原文を参照してください。 翻訳者はこの文書によって読者が被り得る如何なる損害の責任をも負いません。 翻訳者はこの翻訳文書のメンテナンスを行わないので 翻訳内容に誤りがある場合は勝手に修正して下さい。 この文書の配布は元のRFC同様に無制限です。


RFC 768                                                        J. Postel

                                                                     ISI
                                                          28 August 1980
 
 
 
                         User Datagram Protocol
                         ユーザデータグラムプロトコル

                         ----------------------
 
Introduction
はじめに
------------
 
 
This User Datagram  Protocol  (UDP)  is  defined  to  make  available  a
datagram   mode  of  packet-switched   computer   communication  in  the
environment  of  an  interconnected  set  of  computer  networks.   This
protocol  assumes  that the Internet  Protocol  (IP)  [1] is used as the
underlying protocol.
このユーザデータグラムプロトコル(UDP)はコンピュータ・ネットワークの
相互に結び付けられた集合の環境でパケット−交換コンピュータ通信のデータグ
ラムモードを利用可能にするために定義される。このプロトコルはインターネッ
ト・プロトコル(IP)[1]が根本的なプロトコルとして用いられると想定す
る。
 
 
This protocol  provides  a procedure  for application  programs  to send
messages  to other programs  with a minimum  of protocol mechanism.  The
protocol  is transaction oriented, and delivery and duplicate protection
are not guaranteed.  Applications requiring ordered reliable delivery of
streams of data should use the Transmission Control Protocol (TCP) [2].
このプロトコルはアプリケーションプログラムが最小限のプロトコルメカニズム
でメッセージを他のプログラムに送るために手順を供給する。プロトコルはトラ
ンザクション指向である、そして配達と重複保護が保証されない。データのスト
リームの順序づけられた信頼性が高い配送を必要としているアプリケーションが
送信制御プロトコル(TCP)[2]を使うべきである。
 
 
Format
フォーマット
------
 
                                    
                  0      7 8     15 16    23 24    31  
                 +--------+--------+--------+--------+ 
                 |     Source      |   Destination   | 
                 |      Port       |      Port       | 
                 +--------+--------+--------+--------+ 
                 |                 |                 | 
                 |     Length      |    Checksum     | 
                 +--------+--------+--------+--------+ 
                 |                                     
                 |          data octets ...            
                 +---------------- ...                 
 
                      User Datagram Header Format
                  ユーザデータグラムヘッダーフォーマット
 
 
Fields
フィールド
------
 
Source Port is an optional field, when meaningful, it indicates the port
of the sending  process,  and may be assumed  to be the port  to which a
reply should  be addressed  in the absence of any other information.  If
not used, a value of zero is inserted.
発信ポート(SourcePort)はオプションのフィールドである、意味が
ある時、それは、送信プロセスのポートを示す、そして、その他の情報がない場
合に返事を返すべきポートと仮定されるかも知れない。もし使わないなら、ゼロ
の値が差し込まれる。
 
 
Destination  Port has a meaning  within  the  context  of  a  particular
internet destination address.
着信ポート(DestinationPort)が指定されたインターネット宛
先アドレスのもとで意味を持っている。
 
Length  is the length  in octets  of this user datagram  including  this
header  and the data.   (This  means  the minimum value of the length is
eight.)
長さ(Length)がこのヘッダーとデータを含めてこのユーザデータグラム
のオクテットで長である。(これは長さの最小値が8であることを意味する。)
 
Checksum is the 16-bit one's complement of the one's complement sum of a
pseudo header of information from the IP header, the UDP header, and the
data,  padded  with zero octets  at the end (if  necessary)  to  make  a
multiple of two octets.
チェックサム(Checksum)は、IPヘッダーから作られる疑似ヘッダと
UDPヘッダーとデータと(もし必要であるなら)2の倍数オクテットにするた
めの終わりのゼロオクテットの、16ビットの1の補数合計である。
 
The pseudo  header  conceptually prefixed to the UDP header contains the
source  address,  the destination  address,  the protocol,  and the  UDP
length.   This information gives protection against misrouted datagrams.
This checksum procedure is the same as is used in TCP.
概念的にUDPヘッダーの頭に付ける疑似ヘッダーは発信アドレス、宛先アドレ
ス、プロトコルとUDP長さを含んでいる。この情報は誤ったデータグラムに対
して保護を与える。このチェックサム手順はTCPで使われるのと同じである。
 
                  0      7 8     15 16    23 24    31 
                 +--------+--------+--------+--------+
                 |          source address           |
                 +--------+--------+--------+--------+
                 |        destination address        |
                 +--------+--------+--------+--------+
                 |  zero  |protocol|   UDP length    |
                 +--------+--------+--------+--------+
 
If the computed  checksum  is zero,  it is transmitted  as all ones (the
equivalent  in one's complement  arithmetic).   An all zero  transmitted
checksum  value means that the transmitter  generated  no checksum  (for
debugging or for higher level protocols that don't care).
もし計算されたチェックサムがゼロであるなら、それはすべて1(1の補数算術
での同等物)として伝達される。オールゼロによって伝達されたチェックサム値
が(デバッグのため、あるいはチェックを必要としない上位プロトコルのために
)送信側がチェックサムを生み出さなかったことを意味する。
 
User Interface
ユーザ・インタフェース
--------------
 
A user interface should allow
ユーザ・インタフェースが許すべきである
 
 
  the creation of new receive ports,
  新しい着信ポートを作ることをる
 
  receive  operations  on the receive  ports that return the data octets
  and an indication of source port and source address,
  発信ポートと発信アドレス付きのデータオクテットを返す着信ポートの受信オ
  ペレーション、
 
  and an operation  that allows  a datagram  to be sent,  specifying the
  data, source and destination ports and addresses to be sent.
  発信と着信ポートと着信アドレスを指定してデータグラムに送ることをを許す
  オペレーション。
 
IP Interface
IPインタフェース
-------------
 
The UDP module  must be able to determine  the  source  and  destination
internet addresses and the protocol field from the internet header.  One
possible  UDP/IP  interface  would return  the whole  internet  datagram
including all of the internet header in response to a receive operation.
Such an interface  would  also allow  the UDP to pass  a  full  internet
datagram  complete  with header  to the IP to send.  The IP would verify
certain fields for consistency and compute the internet header checksum.
UDPモジュールはインターネットヘッダーから発信と着信インターネットアド
レスとプロトコルフィールドを決定することができなければならない。あるUD
P/IPインタフェースは受信オペレーションで、応答としてインターネットヘッ
ダーのすべてを含めてインターネットデータグラム全体を返すであろう。このよ
うなインタフェースは同じくUDPに、ヘッダーを含む完全なインターネットデー
タグラムを、宛先IPまで通過させることを許すであろう。IPは整合性のため
にある特定のフィールドを照合して、そしてインターネットヘッダーチェックサ
ムを計算するであろう。
 
Protocol Application
プロトコルアプリケーション
--------------------
 
The major uses of this protocol is the Internet Name Server [3], and the
Trivial File Transfer [4].
このプロトコルの主な用途は、インターネットネームサーバ[3]と単純ファイ
ル転送(TrivialFileTransfer)[4]である。
 
 
Protocol Number
プロトコル番号
---------------
 
This is protocol  17 (21 octal)  when used  in  the  Internet  Protocol.
Other protocol numbers are listed in [5].
これは、インターネット・プロトコルで使われる時、プロトコル17(8進数で
21)である。他のプロトコル番号が[5]でリストアップされる。
 
References
参考文献
----------
 
[1]     Postel,   J.,   "Internet  Protocol,"  RFC 760,  USC/Information
        Sciences Institute, January 1980.
 
[2]     Postel,    J.,   "Transmission   Control   Protocol,"   RFC 761,
        USC/Information Sciences Institute, January 1980.
 
[3]     Postel,  J.,  "Internet  Name Server,"  USC/Information Sciences
        Institute, IEN 116, August 1979.
 
[4]     Sollins,  K.,  "The TFTP Protocol,"  Massachusetts  Institute of
        Technology, IEN 133, January 1980.
 
[5]     Postel,   J.,   "Assigned   Numbers,"  USC/Information  Sciences
        Institute, RFC 762, January 1980.