フエダイ科 ヨスジフエダイ
フエダイ科フエダイ亜科 南日本以南の沿岸域の岩礁、さんご礁付近に群れて生活しています。 彼らを見ると「南の海」と感じさせられます。 黄色の下地に鮮やかなブルーで四本の目立つ体側があります。 このように鮮やかですが、水中ではさほど目立たず、また食用にもされてしまうのでありました。 奄美大島で焼き魚になったヨスジフエダイを食しましたが、白身で淡泊でなかなか美味しいかったです。 奄美大島の写真では斑点がありますが、夜の装い?かもしれません。暗いところで撮影したようですかすら。 コラム 名前の由来 4本のスジがあるフエダイ。 他に六線、九線もいます。 |