フサカサゴ科 ミノカサゴ
メバル、カサゴなど共にフサカサゴ科に分類されるミノカサゴですが鰭を広げた姿は大変美しいものです。 撮影した隠岐は日本海にもかかわらず対馬暖流のおかげでミノカサゴも珍しくありません。太平洋側では、ハナミノの方がふつうですが、ミノカサゴはややウロコが荒いので判別できます。 ただ、隠岐島のポイントのミノカサゴは突撃してくるので刺されないように気をつけましょう(笑)。 他に頭の上から降ってくるヤツとか、毒を持っているだけにふてぶてしいです。 コラム 名前の由来 胸ヒレを昔の雨具である蓑に見立ててつけられた名前です。今で言うレインコートのことですね。 |