本日の田んぼ情報

穂が出て来ました。

カテゴリー: 定点観測, 雑記 | タグ: | 本日の田んぼ情報 はコメントを受け付けていません

本日の田んぼ情報

カテゴリー: 定点観測, 雑記 | タグ: | 本日の田んぼ情報 はコメントを受け付けていません

本日の田んぼ情報

カテゴリー: 定点観測, 雑記 | タグ: | 本日の田んぼ情報 はコメントを受け付けていません

本日の田んぼ情報

カテゴリー: 定点観測, 雑記 | タグ: | 本日の田んぼ情報 はコメントを受け付けていません

本日の田んぼ情報

カテゴリー: 定点観測, 雑記 | タグ: | 本日の田んぼ情報 はコメントを受け付けていません

本日の田んぼ情報

カテゴリー: 定点観測, 雑記 | タグ: | 本日の田んぼ情報 はコメントを受け付けていません

No.300 和歌山県串本 サンビラ

Dive Log No.300

ポイント名 和歌山県串本 サンビラ
保護スーツ ロクハンカブリ 2ピース 夏用グローブ
タンク スチールタンク 10リットル
ウエイト 6kg
天候晴れ 気温30℃ 水温24℃
透明度5-10m
深度 最大水深21.4m 平均水深13m
残圧 200→70bar
時刻 エントリー 14:50 エキジット15:43 潜水時間53分
コメント

祝・300本目は、串本のサンゴの海の代表格、サンビラで迎えることになりました。本当はイスズミ礁に行く予定でしたが、午後からは風が出てきて予定変更になりました。

見れた生物
クマノミ、イサキ、カサゴ、ヒトスジエソ、ダテハゼ、シマウミスズメ、イトヒキベラ、オオミウマ、カゴカキダイ、コナユキツバメガイ、コロダイ、タキゲンロクダイ、ワカウツボ、ハナミノカサゴ、メガネゴンベ、スミツキトノサマダイ

チョウチョウウオ

続きを読む

カテゴリー: ダイビング, ログブック | タグ: , | No.300 和歌山県串本 サンビラ はコメントを受け付けていません

No.299 和歌山県串本 住崎(エビ根)

Dive Log No.294

ポイント名 和歌山県串本 住崎(エビ根)
保護スーツ ロクハンカブリ 2ピース 夏用グローブ
タンク スチールタンク 10リットル
ウエイト 6kg
天候晴れ 気温30℃ 水温25℃
透明度10m
深度 最大水深16.8m 平均水深13m
残圧 200→60bar
時刻 エントリー 11:36 エキジット12:37 潜水時間61分

見れた生物
シマウミスズメ、オキゴンベ、イラ、コロダイ、タカノハダイ、ホウライヒメジ、オオモンハタ、ササノハベラ、ウスイロウミウシ、センテンイロウミウシ、スジベラ、アオサハギ(yg) マツカサウオ、キンギョハナダイ♂、クマノミ、ニザダイ、アカイソハゼ、チョウチョウウオ、ササノハベラ、ハナミノカサゴ、ツノダシ、オキナヒメジ、オキゴンベ、コロダイ

ホウライヒメジ

続きを読む

カテゴリー: ダイビング, ログブック | タグ: , | No.299 和歌山県串本 住崎(エビ根) はコメントを受け付けていません

No.298 和歌山県串本 備前

Dive Log No.298

ポイント名 和歌山県串本 備前
保護スーツ ロクハンカブリ 2ピース 夏用グローブ
タンク スチールタンク 10リットル
ウエイト 6kg
天候晴れ 気温30℃ 水温24℃
透明度10m
深度 最大水深19.9m 平均水深15m
残圧 200→70bar
時刻 エントリー 9:00 エキジット9:54 潜水時間54分

見れた生物
ウスアオミノウミウシ、ネッタイミノカサゴ、アカホシカクレエビ、コガネスズメダイ、ホウライヒメジ、ミギマキ、フリエリイボウミウシ、メジナ、キンチャクダイ、クマノミ、サガミリュウグウウミウシ、イサキ、アカハタ、ニザダイ、サメジマオトメウミウシ、シマウミスズメ、ハナキンチャクフグ、オキゴンベ、キンギョハナダイ、ナミマツカサ、アオウミウシ、オオモンハタ、ヒトスジエソ

メジナ

続きを読む

カテゴリー: ダイビング, ログブック | タグ: , | No.298 和歌山県串本 備前 はコメントを受け付けていません

No.297 和歌山県串本 浅地

Dive Log No.297

ポイント名 和歌山県串本 浅地
保護スーツ ロクハンカブリ 2ピース 夏用グローブ
タンク スチールタンク 12リットル
ウエイト 6kg
天候晴れ 気温31℃ 水温21℃
透明度10m
深度 最大水深30.4m 平均水深13m
残圧 200→60bar
時刻 エントリー 15:18 エキジット16:04 潜水時間46分
コメント
噂のユウゼンを見るために、かなりの波風の中チャレンジ。ポイントそのものは無理のない揺れでしたが、中も流れていて、流石中級ポイントでした。墜としたアンカーが深穴にハマってしまいこれも大変になるところでしたが、目的のユウゼンも観ることが出来ました。
出発前にちょっとカメラの水漏れが発覚してしまいバタバタしてしまったのがも今後の教訓です。

見た生き物
タカノハダイ、ツキチョウチョウウオ、スジアラ、レンテンヤッコ、シラコダイ、コロダイ、クマノミ、メジナ、シマウミスズメ、ハコフグ、サビウツボ、キンギョハナダイ、タカサゴ、ユウゼン、ムレハタタテダイ、ミナミハタンポ、ハナミノカサゴ、ゾウゲイロウミウシ、ヘラヤガラ、タカノハダイ

ユウゼン

続きを読む

カテゴリー: ダイビング, ログブック | タグ: , | No.297 和歌山県串本 浅地 はコメントを受け付けていません