Dive Log No.120
ポイント名 沖縄県恩納村 クロスライン
保護スーツ ウエットスーツ(6.5mmフルスーツ) グローブ
タンク アルミタンク 10リットル
ウエイト 4kg
天候 晴れ 気温32℃ 水温28℃
透明度 10.0m
深度 最大水深17.5m 平均水深12.0m
残圧 200→110bar
時刻 エントリー12:00 エキジット12:55 潜水時間55分
見た生物
- ブダイの仲間
- エイの仲間
- トウアカクマノミ
- トウアカクマノミ
- オドリカクレエビ
- トウアカクマノミ
- ハタタテダイ
- トウアカクマノミ
- ハナミノカサゴ
コメント
アンカーの打ってあるところの珊瑚の壁を越えてしばらく行くと、十字にクロスしたロープ のある砂地に出ます。これはもともと定置網を仕掛けていた場所でロープはその名残。そこからポイント名がクロスライン。
ここでの見ものはなんといってもトウアカくんです。 日本で確認されているクマノミ属の仲間で、一番生息域が限られているのがトウアカクマノミだからです。内湾の砂地のイソギンチャクを好む性質上、埋め立てなどで最初に姿を消してしまいます。でも、ここでは沢山みられます。最近は石垣でも見つかったようですね。