Dive Log No.175
ポイント名 和歌山県串本 グラスワールド
保護スーツ ウェットスーツ(5mm2ピース) 夏用グローブ
タンク スチールタンク 12リットル
ウエイト 6kg
天候 曇り 気温18℃ 水温23℃
透明度 10m
深度 最大水深21.3m 平均水深16.3m
残圧 190→70bar
時刻 エントリー08:48 エキジット09:43 潜水時間55分
コメント
台風が迫る中一日だけ夏の〆にと串本まで行きました。前日の木曜日は暴風で激ヤバだったそうですか、金曜日は風も収まり、普通に潜ることが出来ました。水温は23℃とまだ夏の名残があり、2ピースのウェットスーツで全く寒くありません。ただ気温が水温より下がってしまったので、外に出ると寒いです。11月以降はドライスーツが必要になり冬モードのダイビングですね。
見た生物
コガネキュウセン(yg),クロメガネスズメダイ(yg),ノコギリハギ,ハナキンチャクフグ,アカハチハゼ,ムスメベラ(yg),ホシテンス,アカホシカクレエビ,ダテハゼ,ガラスハゼ,コガネスズメダイ(yg),アマミスズメダイ(yg),クリアクリーナーシュリンプ,クロホシイシモチ,ウミウサギ,タテジマキンチャクダイ(yg),サビウツボ,ノコギリヨウジ,ミヤケテグリ(yg),ハタタテハゼ,ホウライヒメジ,ツノダシ,フサカサゴ(sp)
- コガネキュウセン(yg)
- クロメガネスズメダイ(yg)
- ノコギリハギ(上)ハナキンチャクフグ(下)
- ハナキンチャクフグ
- アカハチハゼ
- ムスメベラ(yg)
- ムスメベラ(yg)
- ホシテンス(yg)
- アカホシカクレエビ
- ダテハゼ
- ガラスハゼ
- アマミスズメダイ(左),コガネスズメダイ(右)
- クリアクリーナーシュリンプ
- クリアクリーナーシュリンプ
- ウミウサギ
- タテジマキンチャクダイ(yg)
- ノコギリヨウジ
- サビウツボ
- ミヤケテグリ
- ハタタテハゼ
- ツノダシ
- ホウライヒメジ
ログデータ