2025年5月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
アーカイブ
- 2025年3月
- 2022年7月
- 2022年1月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2014年1月
- 2013年9月
- 2013年5月
- 2013年1月
- 2011年7月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2007年10月
- 2005年6月
- 2004年9月
- 2003年7月
- 2002年7月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年7月
- 2001年6月
- 2001年5月
- 2001年2月
- 2001年1月
- 2000年8月
- 2000年7月
- 2000年2月
- 2000年1月
- 1999年8月
- 1999年7月
- 1999年6月
- 1999年5月
- 1999年4月
- 1999年2月
- 1999年1月
- 1998年12月
- 1998年11月
- 1998年10月
- 1998年9月
- 1998年8月
- 1998年7月
- 1998年6月
- 1998年5月
- 1998年4月
- 1998年2月
- 1998年1月
- 1997年12月
- 1997年11月
- 1997年10月
- 1997年9月
- 1996年11月
- 1995年11月
- 1994年5月
- 1993年9月
-
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報
「航空」カテゴリーアーカイブ
関空展望ホール午前編
関空の展望ホールは午前8時からの開店なので、8時過ぎに行って午前中の発着を撮影してきました。 今回はKIX-ITMカードを持参したので、4時間駐車をしても1000円に収まりました。
浜松基地のT-4
撮影日不明は不明。フィルム時代のT-4達を一挙記載。普通の訓練時のフライトで航空祭とかではない。どうやって、そういう情報を得て、浜松まで撮影しに行ったのか記憶が無い。
カテゴリー: 航空
浜松基地のT-4 はコメントを受け付けていません
関空展望ホール
超望遠レンズ(シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary)を入手したので試写に行きました。このレンズは流石に重い(2kg)ので荷物のをまとめる方法を考えないと電車での移動が難し … 続きを読む
伊丹空港エアパーク
大阪国際空港こと伊丹空港滑走路横にある伊丹空港エアパークに推定20年振りぐらいで出かけて撮影してきました。
小牧基地オープンベース2019
何十年振りかの小牧基地再訪です。天候も良くブルーインパルスも来てくれましたので主催者発表6万7千人の盛況でした。
BLADE 120 S 初飛行
六畳間では狭すぎて飛ばせないと、買ったまま積んでいたラジコンヘリ、BLADE 120 Sですが、ケツホバぐらいならソコソコ出来るようになって来たので、六畳間で飛ばしてみることに。他のマイクロヘリより緊張感がありますが、な … 続きを読む
カテゴリー: ラジコン
BLADE 120 S 初飛行 はコメントを受け付けていません
BLADE 70 s
Horizon Hobby に Nano CPSのパーツを発注しようとすると送料が割に合わなくなっていたために帳尻合わせに頼んだマイクロRCヘリのBLADE 70 sです。 コンパクトな箱にプロポも付属しています。 Na … 続きを読む
カテゴリー: ラジコン
BLADE 70 s はコメントを受け付けていません
Blade Nano CP S
UPSでアメリカ密林から発送されていたBlade Nano CP Sが本日到着しました。予定日より大幅に早く到着したので週末に練習出来そうです。そう、Blade mSRのつもりでビューンと飛ばそうとしましたが、mode2 … 続きを読む
カテゴリー: ラジコン
Blade Nano CP S はコメントを受け付けていません