地域見守りシーサーくん

地域見守りシーサーくん

那覇市内を歩いていると見かける「地域見守りシーサーくん」。おもろまち駅前にて。
おもろまち駅にはDFSを始めとするインバウンド向けの免税ショッピングモールがあるのですが、新型コロナウイルス騒ぎで閑古鳥に近かかったです。でも何故か観光バスだけは待機している。でも人影は見ない。謎でした。

カテゴリー: 旅行, 雑記 | タグ: , , | 地域見守りシーサーくん はコメントを受け付けていません

シロの像

シロの像

シロの像

阿嘉島の「シロの像」。子供のころに見た映画「マリリンに逢いたい」はダイビングや沖縄に興味を持つきっかけになったもののひとつ。ということで聖地巡礼です。

「恋人マリリンに逢うため、阿嘉島から座間味島までの3キロの海峡を、泳いで通った雄犬シロの恋物語は、多くの人々の心に愛と感動を与え、1988年、映画「マリリンに逢いたい」を通して座間味村の海と自然を全国に広めました。2000年11月26日、17歳(人間だと80歳以上)で亡くなったシロの死を悼み、その功績を永遠に残すために、全国から募金を募りこの記念碑を建立いたしました。平成13年11月26日 シロ記念碑建立実行委員会」

カテゴリー: 旅行 | タグ: , , | シロの像 はコメントを受け付けていません

No.276 沖縄県阿嘉島

Dive Log No.276

ポイント名 沖縄県阿嘉島
保護スーツロクハンカブリ2ピース
タンク アルミタンク 10リットル
ウエイト 8+1kg
天候 晴れ 気温–℃ 水温22℃
透明度10m
深度 最大水深24.1m
残圧 180→50bar
時刻 エントリー13:30 エキジット14:03 潜水時間34分
見た生物

コクテンカタギ
コクテンカタギ

シテンヤッコ

カテゴリー: ダイビング, ログブック | タグ: , | No.276 沖縄県阿嘉島 はコメントを受け付けていません

No.275 沖縄県阿嘉島

Dive Log No.275

ポイント名 沖縄県阿嘉島
保護スーツロクハンカブリ2ピース
タンク アルミタンク 10リットル
ウエイト 8+1kg
天候 晴れ 気温–℃ 水温22℃
透明度10m
深度 最大水深24.3m
残圧 180→50bar
時刻 エントリー11:12 エキジット11:51 潜水時間39分
見た生物

ノコギリダイ

続きを読む

カテゴリー: ダイビング, ログブック | タグ: , | No.275 沖縄県阿嘉島 はコメントを受け付けていません

ホテル サン沖縄のシーサー

ホテル サン沖縄のシーサー

ホテル サン沖縄のシーサー

ホテル サン沖縄を守るシーサーです。残念ながら宿泊したわけではありません。

カテゴリー: 旅行, 雑記 | タグ: , , | ホテル サン沖縄のシーサー はコメントを受け付けていません

沖縄県営鉄道那覇駅跡出土の転車台遺構

那覇バスターミナル

沖縄本島を公共交通機関で移動するとなると、ゆいレールを除けばバスとなるわけですが、その拠点が那覇バスターミナル。

沖縄県営鉄道那覇駅跡出土の転車台遺構

沖縄県営鉄道那覇駅跡出土の転車台遺構

那覇バスターミナルはゆいレールの旭橋駅の直近ですが、戦前には、ここに鉄軌道の那覇駅が設置されていました。その遺構が保存されています。

那覇駅復元模型

那覇駅復元模型

 沖縄県営鉄道那覇駅は、沖縄戦による破壊や戦後のバスターミナル建設等によって当時の施設は全て残っていないと思われてました。ところが、再開発工事中に、当時の駅構内にあった施設の遺構が発見されました。発掘調査の結果、遺構は沖縄では唯一那覇駅だけに設置されていたと言われる、機関車を方向転換させるための「転車台」と呼ばれる施設であることがわかりました。
「転車台」遺構はコンクリートの基礎とその上にレンガを積み上げたドーナツの形をした構造で、かなり破壊されていましたが、全体の形がほぼわかる状態で残っていました。大きさは直径約6.8m、高さは最も残りの良い部分で最大約1.1mあります。
基礎の部分の地中には、直径18cm前後の木杭が多数埋め込まれていました。これは、那覇駅一体が埋め立て地で地盤が軟弱なため、「転車台」全体の沈下を防ぐための工事であったと考えられます。発見された「転車台」遺構は、近代沖縄の交通の歴史、建築・土木技術など、様々なことを知ることができる大変貴重な文化財です。

旭橋駅は那覇港の近くになるため、空路がメインになる前は、那覇港が沖縄と外を結ぶ拠点だったということでしょう。モノレールが出来ましたが、鉄路で沖縄本島南部と北部が結ばれることはあるのでしょうか。

那覇駅跡

カテゴリー: 旅行, 鉄道 | 沖縄県営鉄道那覇駅跡出土の転車台遺構 はコメントを受け付けていません

パタパタ

パタパタ式案内板

パタパタ式案内板

改装工事が進む伊丹空港から、パタパタ式案内板が消えていっていますが、まだ15,16番ゲート付近は残っています。ただ次に乗る時には無くなっていそうです。

カテゴリー: 航空, 雑記 | パタパタ はコメントを受け付けていません

本日のアロエ

アロエの花_20200220

アロエの花_20200220

カテゴリー: 定点観測, 雑記 | タグ: | 本日のアロエ はコメントを受け付けていません

本日のアロエ

アロエの花_20200219

アロエの花_20200219

カテゴリー: 定点観測, 雑記 | タグ: | 本日のアロエ はコメントを受け付けていません

本日のアロエ

アロエの花_20200218

アロエの花_20200218

カテゴリー: 定点観測, 雑記 | タグ: | 本日のアロエ はコメントを受け付けていません