
田んぼ20180228
パワーSSR(ソリッド・ステート・リレー)を使って瞬停試験装置が作れないか?という実験をしました。純抵抗負荷として白熱電球を使いました。
SSRはゼロクロス動作なので、ゼロクロスする前後の閾値範囲内でしかON/OFFは出来ないのですが、それで十分なら半サイクル単位で瞬停を疑似したり、ON/OFFサイクル試験をしたり、色々出来そうなことはわかりました。
注意点ですが、SSRには最低負荷電流があり、それ以下の負荷(極論を言うと無負荷・解放)だと電圧現れてしまうことです。サイリスタの構造上、コンデンサが形成されて、そこから交流分が漏れてしまうことが原因のようですが、留意が必要かと思います。
新横浜駅近くにあるラーメン博物館に連れて行ってもらいました。
昭和の下町の駅前の夕暮れを模したビルの地下空間に各地のラーメン店が並びますが、中に入るにも入場料が要ります。常に競争に晒されているそうで、気が付いたら店が入れ替わっているとか。昼時に行ったのもあって結構混んでいました。食べるのも別料金です。何故か土産物売り場に和歌山アイスクリームが売っていたのですが、和歌山ラーメンの名残かもしれません。