Dive Log No.152
ポイント名 和歌山県串本 グラスワールド
保護スーツ ドライスーツ(レンタル) フード 夏用グローブ
タンク スチールタンク 12リットル
ウエイト 6kg+アンクルウエイト
天候 曇 気温20℃ 水温18℃
透明度 5-7m
深度 最大水深17.7m 平均水深14.1m
残圧 192→69bar
時刻 エントリー12:16 エキジット13:10 潜水時間54分
見た生物
メジナ・ヨウジウオの仲間・ウツボ・アカハタ・バラハタ・アオリイカの卵・ウミウサギ・ハナゴンベ・ヒメイソギンチャクエビ(大♀小♂)・チョウチョウウオ・カゴカキダイ・スミツキカノコ・イットウダイ・ニザダイ・アオスジテンジクダイ・テングダイ・キイロイボウミウシ・タヌキイロウミウシ
- セナキルリスズメダイ
- ヨウジウオの仲間
- アカハタ
- アオリイカの産卵床
- アオリイカの卵
- ウミウサギ
- ハナゴンベ
- ヒメイソギンチャクエビ
- チョウチョウウオ
- カゴカキダイ
- テングダイ
- キイロイボウミウシ
- タヌキイロウミウシ
- ハリセンボン
コメント
アオリイカの産卵床に向かったが、ウツボが睨みを利かしていたようで、アオリイカさんは現れず。卵はまだ新鮮な様子なので、翌日再チャレンジとなった。ウミウサギは貝の仲間で、貝殻を肉てで覆うという逆転の発想の持ち主。ヨウジウオの仲間はヨウジウオぽいけれど、少し違うということで同定持ち越し。
ログデータ