本日のたんぼ情報

田んぼ20170724

田んぼ20170724

カテゴリー: 定点観測, 雑記 | タグ: | 本日のたんぼ情報 はコメントを受け付けていません

本日のたんぼ情報

田んぼ20170723

田んぼ20170723

カテゴリー: 定点観測, 雑記 | タグ: | 本日のたんぼ情報 はコメントを受け付けていません

you may need to re-run your boot loader[grub]

Ubuntuのkernelイメージをapt-get autoremove で削除したところ以下の様なメッセージがでました。

you may need to re-run your boot loader[grub]

調べたところ、以下のコマンドを実行すれば良い

sudo update-grub

カテゴリー: Server | you may need to re-run your boot loader[grub] はコメントを受け付けていません

ラジオ体操の季節

6時半だよ全員集合

ドリフターズ+初音ミクのラジオ体操ポスター。毎年見かけるが、「8時だよ全員集合」の残したものは大きいな。子供達は元ネタを知っているのだろうか?

カテゴリー: 雑記 | ラジオ体操の季節 はコメントを受け付けていません

本日のたんぼ情報

田んぼ20170722

田んぼ20170722

カテゴリー: 定点観測, 雑記 | タグ: | 本日のたんぼ情報 はコメントを受け付けていません

本日のたんぼ情報

田んぼ20170721

田んぼ20170721

カテゴリー: 定点観測, 雑記 | タグ: | 本日のたんぼ情報 はコメントを受け付けていません

見慣れぬ顔

和歌山県串本町の高浜海岸で見慣れぬ顔の魚が発見、回収されたという各社報道がありました。

発見されたのは、セジロクマノミ、カクレクマノミと、センジュイソギンチャク。串本海中公園に隣接する高浜海岸で2017年6月15日ダイバーが波打ち際の海底に、イソギンチャクと泳いでいる2種類のクマノミを発見し、串本海中公園のスタッフが回収したとのこと。セジロクマノミもカクレクマノミも今のところ自然に串本まで辿りついた例は無く、近くに水槽用の人工物もあったことから業者か買いきれなくなった一般人が捨ててしまったとみられている。回収されたクマノミは串本海中公園は「当地の海に住まない種類は展示しない」ポリシーなので、近くのエビとカニの水族館に引き取られて展示されるとのこと。

死滅回遊魚として自然に流されてきたのなら、凄い(そしてヤバい、地球温暖化が)のですが、どうも捨ててしまったようで、このままでも真冬の低水温に耐えられず死ぬか、台風に吹き飛ぶか、なんせクマノミ類は住むイソギンチャクが死んでしまうと暮らしていけないので、個体にとっても残酷なことですし、環境にどういう影響があるかわかりません。こういう行為は現に慎まなければなりません。

串本海中公園の記事 第235回 50年以上先の話

カテゴリー: 海系雑記 | 見慣れぬ顔 はコメントを受け付けていません

本日のたんぼ情報

田んぼ20170720

田んぼ20170720

カテゴリー: 定点観測, 雑記 | タグ: | 本日のたんぼ情報 はコメントを受け付けていません

本日のたんぼ情報

田んぼ20170719

田んぼ20170719

カテゴリー: 定点観測, 雑記 | タグ: | 本日のたんぼ情報 はコメントを受け付けていません

ツバメさん

ツバメ巣立つ

ツバメさん一家は居なくなりました。巣立ったようです。帰り道の楽しみが減って少し寂しい。

カテゴリー: 定点観測, 雑記 | タグ: | ツバメさん はコメントを受け付けていません